专利摘要:

公开号:WO1989000566A1
申请号:PCT/JP1988/000716
申请日:1988-07-18
公开日:1989-01-26
发明作者:Takeshi Kawakita;Mitsuharu Sano;Yuji Ono;Keiichiro Haga
申请人:Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd.;
IPC主号:C07D401-00
专利说明:
[0001] 明 細 書
[0002] ビリ ジン化合物およびその医薬用途
[0003] 「技術分野」
[0004] 本発明は、 抗潰瘍作用、 胃酸分泌抑制作用、 胃腸細胞保護作 用、 抗下痢作用などを有する新規なピリ ジン化合物またはその 医薬上許容しうる塩およびその医薬用途に関する。
[0005] 「背景技術」
[0006] 近年、 抗潰瘍剤として開発が進められているもののなかで、 特公昭 6 0 - 3 4 9 5 6号公報に開示された 5 —メ トキシー 2 一 ( 4 —メ トキシー 3, 5 —ジメ チルー 2 —ピリ ジル) メ チル スルフィ ニルー 1 H —ベンズィ ミダゾール (一般名をオメブラ ゾールという) の臨床上の有用性が確認されている。
[0007] その後、 多数の化合物が報告されてきており、 たとえば、 特 開昭 5 9 - 1 8 1 2 7 7号公報にはビリ ジルの 4位が、 ァ ミノ 窒素上のアルキル置換基中に ;! 〜 2個の炭素原子を舍有し、 そ してアルコヰシ基中に 1 〜 4個の炭素原子を含有するジアルキ ルァ ミノ アルコキシによつて置換された化合物が舍まれている。 しかしながら、 この公開公報の開示は非常に広範囲にわたつて おり、 しかも当該置換基の例示としては 2 — ( N , N —ジメチ ルァ ミノ ) エ トキシ基が記載されているのみで、 実施例として 具体的に記載されておらず、 ま してや作用効果についても具体 的に把握しう るデータ も記載されていない。 -
[0008] 「発明の開示 J
[0009] 本発明者らは、 消化器系疾患の予防 * 治療薬を開発する こと を目的として鋭意研究を重ねた結果、 すぐれた作用を有するピ に
[0010]
[0011] 上記式中、 各記号は次のように定義される。
[0012] 〔式中、 R 1 は水素、 ハロゲン、 アルキル、 アルコキシ、 アル コキシカルボニルまたはハロアルキルを、
[0013] 、 R3 は同一または異なって水素、 ハロゲンまたはアル キルを、
[0014] Lは式 一
[0015]
[0016] で表わされる基 (ここで、 R4 、 R5 の一方が水素を示すとき. 他方は水素、 アルキル、 フヱニル、 置換フエニル、 ァラルキル 置換ァ ラルキル、 ァ シルを示し、 R4 、 R5 の一方がアルキル. フエニル、 置換フ ヱ ニル、 ァ ラルキル、 置換ァ ラルキル、 ァ シ ルを示すとき、 他: ¾ "はフ ェニル、 置換フ エ二ル、 ァラルキル、 置換ァラルキル、 ァ シルを示すか、 または R4 と R5 とが隣接 する窒素原子とともに結合して、 縮合していてもよい複素環を 形成する基を示す。 ) または式 :
[0017] ( C H2)Z で表わされる基 (ここで、 R 6 は水素、 アルキルまたはァシル を、 Zはメ チレン、 酸素または硫黄を、 1 、 mは同一または異 なって 0および 1 〜 3 の整数を示す。 ) を、 および
[0018] nは 0または 1〜 8の整数を示す。 〕
[0019] により表わされるピリ ジン化合物またはその医薬上許容しう る 塩およびその医薬用途に関する。
[0020] 术明細書中、 ハロゲンとは塩素、 臭素、 フ ッ素、 ヨウ素を、 アルキルとはメ チル、 ェチル、 プロ ピル、 イ ソプロ ビル、 ブチ ノレ、 イ ソブチル、 第 3級ブチル、 ペンチル、 へキシル、 ォクチ ル、 デシル、 ドデシル、 ォクタデシル、 エイ コ シルなどの炭素 数 1 〜 2 0個のアルキルを、 アルコキシとはメ トキシ、 ェ トキ シ、 プロボキシ、 イ ソプロボキシ、 ブ トキシ、 イ ソブ トキシ、 第 3級ブ トキシ、 ペンチルォキシ、 へキシルォキシ、 ォクチル ォキシ、 デシルォキシ、 ドデシルォキシ、 ォク タデシルォキシ、 エイ コ シルォキシなどの炭素数 1 〜 2 0個のアルコキシを、 ァ ルコキ シカルボニルとはメ トキシカルボニル、 ェ トキシカルボ ニル、 プロポキシ力ノレボニル、 イ ソプロポキシカノレボニル、 ブ トキシカルボニル、 ィ ソブ トキシカルボニル、 第 3級ブ トキシ カルボ二ノレ、 ペンチノレォキシカルボニル、 へキシルォキシカル ボニル、 ォクチルォキ シカルボニル、 デシノレォキシカルボ二ル、 ドデシルォキシカノレボニル、 ォクタデシルォキシカノレボ二ル、 エイ コ シルォキシカルボニルなどの炭素数 1 〜 2 0個のアルコ キ シ一力ルボ二ノレを、 ノ、ロアノレキノレとは ト リ フノレオロメ チル、 2 , 2 , 2 — ト リ フルォロェチル、 2 , 3 , 3 一 ト リ フルォロ プロ ビル、 1 , 1 , 2 , 2 —テ ト ラフルォロェチル、 2 , 2 , 3 , 3 —テ ト ラフルォ口プロビルなどの炭素数 1〜 4偭のハ口 ァルキルを、 ァラルキルとはベンジル、 1 一フエ二ルェチル、 2 —フエ二ルェチノレ、 3 一フェニルプロビル、 4 一フエ二ルブ チル、 &ーフエ二ルへキシル、 8 —フエニルォクチルなどのフ ヱニル置換炭素数 1〜 8個のアルキルを、 ァシルとはァセチル、 ブ口ピオニル、 イ ソプロビォニル、 ブチリ ル、 ピノヾロィ ル、 ノヾ レリ ルなどの炭素数 1〜 5個のアルカノ ィ ルまたはべンゾィル を、 置換フヱニルまたは置換ァラルキルの置換基とレては 1〜 3個のハロゲン、 アルキル、 アルコキシ、 A口アルキル、 水酸 基、 ニ トロ、 ァミノから選ばれる基を、 隣接する窒素原子とと もに形成される縮合していてもよい複素環とば、 1 一ピロ リ ジ 二ノレ、 ビぺリ ジン、 1 —ビペラジニゾレ、 4 —アルキル一 1 ービ ぺラジニル、 4 ーァラルキル一 1 ーピペラジニル、 4 —置換ァ ラノレキクレ一 1 ービぺラジュル、 4 一ァゾレキノレー 1 一ホモビぺラ ジニル、 4 ーァシルー 1 一ホモピペラジニル、 モルホリ ノ、 チ ォモルホリ ノ、 2 —ォキソ一 1 一ピ口 リ ジニル、 ィ ソイ ン ドリ ン一 2 —ィル、 1, 2 , 3 , 4 —テ トラ ヒ ドロキノ リ ン一 1 — ィ ル、 1 , 2 , 3 , 4 —テ ト ラ ヒ ドロイ ソキノ リ ン一 2 -ィ ル (これらイ ソイ ン ドリ ン環および 1 , 2, 3 , 4 —テ ト ラ ヒ ド 口キノ リ ン環上はハロゲン、 アルキル、 アルコキシ、 ノヽロアル キル、 水酸基、 ニ トロ、 ァ ミノ 、 ォキソから選ばれる 1〜 3個 の任意の組合せの置換基 よって置換されていてもよい。 ) な どをそれぞれ意味する。
[0021] 本発明の好ましい化合物群は Lが式 : . R 4
[0022] N
[0023] R 3
[0024] で表わされる基を示し、 こ こで、 R はアルキルを、 R 5 はァ ラルキル、 置換ァラルキルを示すか、 または R 4 と R 5 とが隣 接する窒素原子とともに結合して、 縮合していてもよい複素環 を形成する基を示す一般式 ( I ) の化合物である。 また、 より 好ましい化合物群としては、 Lが N —べンジルー N —メチルァ ミノおよび置換基としてハロゲン、 炭素数 1〜 4個のアルキル または炭素数 1〜 4個のアルコキシを 1〜 3偭有していてもよ い 1 , 2 , 3 , 4 ーテ ト ラヒ ドロイ ソキノ リ ン一 2 —ィ ルであ る一般式 ( I ) の化合物である。
[0025] 本発明の一般式 ( I ) の化合物には種々の異性体が存在しう る。 本発明はこれら異性体の 1種またはそれら異性体の混合物 を舍む。
[0026] 一般式 ( I ) のピリ ン化合物の医薬上許容しう る塩として は、 塩酸塩、 臭化水素酸塩、 ヨウ化水素酸塩、 硫酸塩、 硝酸塩、 リ ン酸塩、 酢酸塩、 クェン酸塩、 マレイ ン酸塩、 フマール'酸塩、 マロ ン酸塩、 リ ンゴ酸塩、 酒石酸塩、 コハク酸塩、 メ タ ンスル ホ ン酸塩などの酸付加塩および、 一般式
[0027]
[0028] 〔式 Φ、 mは 1、 2 または 4 であり、 A m +は L i N a K +、 M g 2 +、 C a 2 +、 T i 4 +、 N + ( R ) 4 ( こ こで、 Rは炭素 数 1〜 4 ®のアルキルである) または C + ( N H 2) 3 を示す。 〕 により表わされる塩があげられる。
[0029] 一般式 (1,) の化合物において、 特にナ ト リ ウム塩、 カルシ ゥム塩:、 マグネ シウム塩が好ましい。
[0030] また、 本発明の化合物は水和物 (半水和物、 一水和物、 セス キ水和物など) や溶媒和物としても存在し、 これらも本発明に 包含される。
[0031] 本発明の一般式 ( I ) の化合物の具体例は以下の通りである が、 本発明はこれらに限定されるものではない。
[0032] © 2— 〔 3 —メ チル一 4— 〔 2— ( N—ベンジル一 N—メ チ ルア ミ ノ ) エ トヰ シ〕 一 2 —ピリ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ル一 1 H —べンズィ ミダゾ一ル
[0033] ◎ 2— 〔 3 —メ チル一 4— (: 2 一 ピぺリ ジノ エ ト キ シ) 一 2 ―ビリ ジル〕 メ チルスルフィ 二ルー 1 H ^ンズィ ミ ダゾ一ル
[0034] ◎ 2 - 〔 3 —メ チルー 4 一 〔 2— ( 4 —メ チル一 1 —ピペラ ジニル) エ トキシ〕 一 2 一 ビリ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 1 H -ベンズイ ミダゾ一ル
[0035] ◎ 2— 〔 3 —メ チルー 4— ( 2 —モルホ リ ノ エ ト キ シ ) 一 2 一ビリ ジル〕 メ チルスルフ ィ ニル一 1 H ^ンズィ ミ ダゾール
[0036] ◎ 2— 〔 3 —メ チル一 4 一 〔 2— ( 1 —メ チル一 2 — ピロ リ ジニル) エ トキシ〕 一 2 — ピリ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 1 Η 一ベンズイ ミ ダゾ一ル
[0037] ◎ 2― 〔 3 —メ チルー 4 - ( 1 —メ チルー 4 ー ピぺ リ ジルォ キ シ》 一 2 一 ピリ ジル〕 メ チルスルフ ィ ニル— 1 Η —ベンズィ ミ ダゾ一ル
[0038] ◎ 2 — 〔 3 —メ チル一 4 — ( 2 — ( 1 , 2 , 3 , 4 —テ ト ラ ヒ ドロ イ ソキノ リ ン一 2 —ィ ル) エ ト キ シ) 一 2 — ビリ ジル〕 メ チルスルフ ィ エル一 1 H—べンズィ ミダゾール
[0039] ◎ 2 - 〔 3 —メ チルー 4 一 ( 2 — ( N一^ ^ンジルー N—プロ ビルァ ミ ノ ) エ ト キ シ) 一 2 — ピリ ジル〕 メ チルスルフ ィ ニル — 1 Η—べンズィ ミダゾール
[0040] ◎ 5 —ク ロ 口 一 2 — 〔 3 —メ チルー 4 一 ( 2 — ( Ν—ベンジ ル一 Ν—ェチルァ ミ ノ ) エ ト キシ) 一 2 — ピ リ ジル〕 メ チルス ルフ ィ 二ルー 1 Η ίンズィ ミダゾール
[0041] ◎ 2 — 〔 3 —メ チル一 4 ー ( 2 — ( 6 —ク ロ ロ ー ;1 , 2 , 3 , 4 ーテ ト ラ ヒ ドロ イ ソキノ リ ン一 2 —ィ ル) エ トヰ シ) 一 2 - ピ リ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 1 Η— ^ = ンズィ ミ ダゾ一ル
[0042] ◎ 2 — 〔 3 —メ チルー 4 一 ( 2 - ( 6 —メ チル一 1 , 2 , 3 , 4 —テ ト ラ ヒ ド ロ イ ソキノ リ ン一 2 —イ クレ) エ ト キ シ) 一 2 — ピリ ジル〕 メ チルスノレフ ィ ニルー 1 Η—べンズィ ミダゾール
[0043] © 2 — 〔 3 —メ チルー 4 — ( 2 — ( 6 , 7 —ジメ ト キ シ一 1 , 2 , 3 , 4 —テ ト ラ ヒ ドロ イ ソ キノ リ ン一 2 —ィ ル) エ ト キ シ) 一 2 — ピ リ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 1 Η—ベ ンズィ ミダゾ ―ル
[0044] ◎ 2 — 〔 3 —メ チルー 4 一 ( 1 ーメ チルー 2 — ピペ リ ジルメ ト キ シ) 一 2 — ビ リ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 1 Η—ベンズ ィ .ミダソ'—ル
[0045] ◎ 2 — 〔 3 —メ チル一 4 — 〔 2 — 〔 Ν—メ チル一 Ν— ( 2 — フ エニルェチル) ァ ミ ノ 〕 エ ト キ シ〕 一 2 — ピ リ ジノレ〕 メ チル ス レフ ィ ニル一 1 H ^ンズイ ミダゾール
[0046] ◎ 2 — 〔 3 —メ チルー 4一 〔 2 — 〔 N—メ チル一 N— ( 3 — フ エ二ルプ口 ビル) ァ ミ ノ 〕 エ トキ シ〕 一 2 —ビリ ジル〕 メ チ ゾレスルフ ィ ニスレ一 1 H—べンズイ ミダゾ一ル
[0047] ◎ 2 — 〔 3 -メチルー 4一 C 2 - C - ( 3 —メ ト キ シベン ジル) 一 N—メ チ レア ミノ 〕 ェ トキ シ〕 一 2 — ビリ ジル〕 メ チ ルスルフ ィ 二 レー 1 H—ベンズイ ミダゾール
[0048] ◎ 2 一 〔 3 —メ チルー - 〔 2 — ( N - ( 4 一フルォロベン ジル) 一 N—メ チルァ ミ ノ 〕 エ ト キシ〕 一 2 —ピリ ジル〕 メ チ ルスルフ ィ ニル一 1 H—べンスィ ミダゾ―ル
[0049] ◎ 2 — 〔 3 —メ チル一 4一 〔 2 — !: N— ( 3 , 4, 5 - ト リ メ ト キシベンジル) 一 N—メ チルァ ミノ 〕 エ トキシ〕 一 2 —ピ リ ジル〕 メチルスルフ ィ 二ルー 1 H—べンズィ ミダゾール
[0050] ◎ 2 — 〔 3 —メ チル一 4 一 〔 2 — 〔 N— ( 4 —ブロモベンジ ル) 一 N—メ チルァ ミ ノ 〕 エ ト キシ〕 一 2 — ピリ ジル〕 メ チル スルフ ィ エル一 1 H—ベンズィ ミダゾール
[0051] ◎ 2— 〔 3 —メ チル一 4一 〔 2 — ( N—メ チルァニ リ ノ ) ェ トキシ〕 一 2―ピリ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 1 H -ベンズ ィ ミダゾール
[0052] ◎ 2 — 〔 3 —メ チルー 4 - 〔 2 — ( N—メ チルー p —ク ロ 口 ァ二 リ ノ ) エ ト キシ〕 一 2 — ピリ ジル〕 メ チルスノレフ ィ ニル一 1 H—べンズィ ダゾーノレ
[0053] ◎ 2 — 〔 3——メ チル一 4 一 〔 2 - 〔 N— ( 0 —ク ロ 口べンジ ル) 一 N—メ チルァ ミ ノ 〕 ェ トキ シ } — 2 — ピリ ジル〕 メ チル スルフ ィ ニル一 1 H—ベンズィ ミダゾール ◎ 2 - 〔 3 —メ チルー 4 一 〔 2 — ( N - ( p —ク ロ 口べンジ ル) 一 N—メ チルァ ミ ノ 〕 エ ト 丰 シ〕 一 2 — ピリ ジル〕 メ チル スルフ ィ ニルー 1 H—べンズイ ミダゾール
[0054] ◎ 2 — 〔 3 —メ チルー 4 一 〔 2 — 〔 N—メ チルー N— ( p - メ チルベンジル) ァ ミ ノ 〕 エ ト キ シ〕 一 2 — ピリ ジル〕 メ チル スルフ ィ ニルー 1 H—べンズィ ミダゾ一ル
[0055] ◎ 2 — 〔 3 -メ チルー 4 — 〔 2 — ( N—ベンジル一 N—ェチ ル) ア ミ ノ エ ト キ シ〕 一 2 — ピリ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 1 H—べンズィ ミ ダゾール
[0056] ◎ 2 — 〔 3 —メ チルー 4 一 〔 2 — ( 2 —ォキ ソ 一 1 一 ビロ リ ジニル) エ ト キ シ〕 一 2 — ピリ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 1 H—べンズイ ミダゾール
[0057] ◎ 2 — 〔 3 —メ チル一 4 一 〔 3 — ( N—べンジルー N—メ チ ル) ァ ミ ノ プロボキ シ〕 2 — ビリ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 1 H—ベ ンズ 'ィ ミダゾ一ル
[0058] ◎ 2 — 〔 3 —メ チル一 4 一 ( 3 — ビペ リ ジノ プロボキ シ) 一
[0059] 2 — ピ リ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 1 H ンズィ ミ ダゾ一 ル
[0060] ◎ 2 — 〔 3 —メ チルー 4 一 ( 3 —モルホ リ ノ プロ ボキ シ) 一 2 — ピリ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 1 H—べンズィ ミ ダゾ一 ノレ
[0061] ◎ 2 — 〔 3 —メ チノレー 4 — ( 4 一モクレホ リ ノ ブ ト キ シ) 一 2 一 ピ リ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 1 H ^ ンズィ ミ ダゾ一ル
[0062] ◎ 5 —メ ト キ シ一 2 — 〔 3 —メ チル一 4 一 〔 2 — ( N—ベン ジルー N—メ チル) ア ミ ノ エ ト キ シ〕 一 2 ピ リ ジル〕 メ チル スルフ ィ ニル - 1 H ^ンズィ ミダゾ一ル
[0063] ◎ 2— 〔 3 — ヌ チルー 4——〔 2— ( N ^ンジルー N—メ チ ルァ ミ ノ ) ェ トキシ〕 一 2 —ビリ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 1 H—べンズィ ミダゾール · ナ ト リ ゥム塩
[0064] ◎ 2— 〔 3 —メ チノレー 4 一 〔 2— ( N—ベンジルー N—メ チ ルァ ミ ノ ) エ トキ シ〕 一 2 —ピリ ジル〕 メ チルスルフィ ニルー 1 H -ベンズィ ミダゾール ' 力ルシゥム塩
[0065] ◎ 2— 〔 3 —メ チルー 4 一 〔 2 — ( N—メ チルァニリ ノ ) ェ ト キシ〕 一 2 —ビリ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 1 H—べンズ イ ミダゾ一ル . ナ ト リウム塩
[0066] 0 2— 〔 3 ーメ チル一 4— 〔 2— 〔 N— ( 3 ' 4 , 5—トリ メ トキ シベンジル) 一 N—メ チルァ ミ ノ 〕 ェ ト キシ〕 - 2 —ピ リ ジル〕 メチルスゾレフィ ;ルー 1 H—ベンズイ ミダゾ一ル · チ ト ゥム塩
[0067] 本発明の一般式 ( I ) の化合物は一般式
[0068]
[0069] (式 Φ、 R 1 は前記と同義である。 う
[0070] で表わされる化合物と一般式
[0071] Y-
[0072] 〔式中、 Υは反応活性な原子または基 (ハロゲンまたはメ タ ン スルホニルォキシ、 ベンゼンスルホニルォキ シ、 p — トルエ ン スルホニルォキシなどのスルホニルォキシ基など) を示し、 他 の記号は前記と同義である。 〕
[0073] で表わされる化合物、 または好ましく はその酸付加塩を反応さ せて得られる一般式
[0074]
[0075] (式中、 各記号は前記と同義である。 )
[0076] の化合物を酸化反応に付すことにより製造される。
[0077] 化合物 ( Π ) と化合物 ( H ) との反応は通常、 反応不活性な 溶媒 (水またはメ タノ ール、 エタノール、 ジメ チルホルムア ミ ノ など、 あるいはそれらの混合溶媒で、 好ま し く は水性エタノ ールである。 ) 中、 塩基 (水酸化ナ ドリ ゥム、 水酸化力 リ ウム 水素化ナ ト リ ウム、 水素化カ リ ウム、 ナ ト リ ウムメ トキシ ド、 ナ ト リ ウムエ トキ シ ド、 炭酸ナ ト リ ウム、 炭酸力 リ ウム、 金属 ナ ト リ ウム、 ト リ ェチルァ ミ ン、 ピリ ジンなど) の存在下に約 0 'Cから用いた溶媒の沸点までの温度、 好ま し く は 2 0 〜 8 0 てで、 約 1 0分から 2 4時間、 好ま し く は 3 0分から 3時間で 進行する。
[0078] 次に、 酸化反応に用いられる酸化剤としては、 メ タク ロ口過 安息香酸、 過酢酸、 ト リ フルォ口過酢酸、 過マレイ ン酸、 亜臭 素酸ナ ト リ ウム、 次亜塩素酸ナ ト リ ウム、 過酸化水素などがあ げられる。 反応は通常、 反応に不活性な溶媒 (水またはジク 口 ロメ タ ン、 クロロホルム、 テ ドラヒ ドロフラ ン、 ジォキサン、 ジメチルホルムァミ>あるいはそれらの混合溶媒) 中、 有機酸 (ギ酸、 酢酸、 プロ ビオン酸、 酪酸、 マレイ ン酸、 フマール酸、 マロ ン酸、 コハク酸、 安息香酸、 メ ダクロ口安息香酸、 パラン トロ安息香酸、 フタル酸など) の存在下、 一 7 0 'Cから用いた 溶媒の沸点までの温度、 通常一 5 0てから室温、 好ましく は — 2 0てから 0てで、 約 5分から 2 4時間、 好まし く は約 5分 から 2 0時間で進行する。
[0079] このようにして生成された化合物 ( Γ) は再結晶、 カラムク 口マトグラフィ一などの慣用手段により単離精製することがで きる。
[0080] 本発明化合物 ( I ) の光学異性体は反応生成物を分別結晶な どに付すことによるか、 またはあらかじめ光学分割された原料 化合物を用いて上記した反応を行う ことにより製造することが できる。
[0081] 本発明の一般式 ( 〖 ) の化合物は、 塩酸、 臭化水素酸、 ヨウ 力水素酸、 硫酸、 硝酸、 リ ン酸、 酢酸、 クェ ン酸、 マレイ ン酸、 フマール酸、 マロン酸、 リ ンゴ酸、 酒石酸、 コハク酸、 メ タ ン スルホン酸などと常法により処理することにより前記した酸付 加塩とすることができる。 また、 一般式 ( I ' )の塩化合物は、 —般式 ( I ) の化合物と対応する塩基とを反応させることによ り得られる。
[0082] 末発明の化合物は抗潰蕩作用、 胃酸分泌抑制作用、 胃腸細胞 保護作用、 抗下痢作用を有し、 消化器系疾患 (胃潰瘍、 十二指 腸潰瘍、 胃炎、 下痢、 大腸炎など) の予防 · 治療薬として有用 である。 また、 低毒性で且つ酸などに対し安定であり、 血中ガ ス ト リ ン値の上昇が小さいなどの特性を有する。
[0083] これら木発明化合物の薬理作用はゴーシュ (Ghosh)らの方法 〔プリ ティ ッ シュ ' ジャーナル · ォブ ' ファーマコ ロジー (Br. J. Pharmacol.)第 1 3卷、 5 4ページ ( 1 9 5 8年) ;) 等の方 法により確かめられる。
[0084] 本発明の化合物を医薬として用いる場合、 治療上有効量の化 合物 ( I ) またはその医薬上許容しう る塩を医薬として許容さ れる賦形剤、 担体、 希釈剤、 溶解補助剤などの添加剤と混合し てカプセル剤、 錠剤 (糖衣錠、 フ ィ ルムコー ト錠も舍む) 、 顆 粒剤、 注射剤、 点滴用剤などの剤型として投与する こ とができ る。 投与量は経口投与の場合、 成人 1 日当たり約 0.0 1 〜 3 0 nig/kgs 好ましく は 0. 1 〜 3 m Zkgであるが、 患者の症状、 年 齢、 耐薬性などによって変わり う るものであることは言うまで もない。
[0085] 以下、 参考例および実施例により本発明を具体的に説明する が、 本発明はこれらにより限定されないことは言うまでもない。 参考例 1
[0086] 2 —ク ロ ロメ チルー 3 —メ チノレ一 4 一 〔 2 — ( N—ベンジル 一 N—メ チルァ ミ ノ ) エ トキシ〕 ピリ ジン · 2塩酸塩 4. 8 gを 2 —メ ルカプ トべンズィ ミダゾール 1. 7 gおよび 1 2. 5 %水酸 化ナ ト リ ゥム 2 0 を舍有するエタノール 5 0 Φに加え、 2 時間加熱還流する。 反応終了後、 エタノールを留去し、 残査に 水を加え、 折出した結晶を濾取し、 ァセ トニ ト リ ルから再結晶 すると、 融点 1 2 2〜 1 2 6 'C (分解) の 2 — 〔 3 —メ チル一 4 - 〔 2 — ( 一ベンジルー N—メ チルァミノ ) ェ トキシ〕 一 2 ―ピリ ジル〕 メチルチオ一 1 H—べンズィ ミダゾ一ルが得ら れる。
[0087] 参考例 2
[0088] 2 —ク aロメチルー 3 —メチル一 4 一 ( 2—ビぺ,}ジノェ ト キシ) ビリ ジン ' 2塩酸塩 8. 2 gを 2 —メルカプトべンズィ ミ ダゾール 3。 3 gおよび 2 9 %水酸化ナ トリ ウム 2 0 ^を舍有す るエタノール 1 0 Ο ηζβ φに加え、 1時間加熱還流する。 反応終 了後、 ェタノ一ルを留去し、 残查に水を加え、 炭酸カ リ ゥムに て飽和後、 酢酸ェチルで抽出する。 抽出液を無水硫酸マグネシ ゥふで乾燥後、 溶媒を留去する。 残查をァセ ニ ト リルから再 結晶すると、 融点 1 0 5 〜 1 1 0 ての 2 - 〔 3—メ チルー 4 一
[0089] ( 2 — (ビぺリ ジノエ トキシ) 一 2 —ピリ ジル〕 メ チルチオ一
[0090] 1 Η—ベンズィ ミダゾ一ルが得られる。
[0091] 参考例 3
[0092] 2 —ク ロ口メ チルー 3 —メ チルー 4— 〔 2 — ( 4 ーメ チル一 1 ーピペラジ二ル ) エ トキシ〕 ピリ ジン ' 3塩酸塩 4. 3 gを 2 —メ ルカプ トベンズィ ミダゾール 1. 5 および 1 5 %水酸化ナ ト リ ウム 1 5 を舍有するエタノール 5 0 に加え、 1時間加 熱還流する。 反応終了後、 エタノールを留去し、 残查に水を加 えて酢酸ェチルで抽出する。 抽出液を無水硫酸マグネシゥムに て乾燥後、 溶媒を留去し、 得られる残查をァセ ドニ ト リルから 再結晶すると、 融点 1 0 3 : L 0 5 'C (分解) の 2 - 〔 3 —メ チル一 4 一 ( 2 — ( 4 —メ チル一 1 —ビぺラジュル) ェ トキシ〕 一 2 —ピリ ジル〕 メ チルチオ— 1 Η—ベンズィ ミダゾ一ルが得 られる。
[0093] 参考例 4
[0094] 2 —ク ロ ロメ チルー 3 -メ チルー 4 ー ( 2 —モルホ リ ノ エ ト キシ) ビリ ジン ' 2塩酸塩 5.0 gを 2 —メ ルカプ トべンズイ ミ ダゾール 2.2 gおよび 8 %水酸化ナ ト リ ウム 2 0 を舍有する エタノール 1 0 0 miに加え、 1時間加熱還流する。 反応終了後、 エタノールを留去し、 残查に水を加え、 炭酸力 リ ウムで飽和後、 酢酸ヱチルにて抽出する。 抽出液を無水炭酸マグネシウムで乾 燥後、 溶媒を留去し、 残查をシリ カゲルカ ラムク ロマ トグラフ ィ 一に付し、 2 %メ タノールーク ロ ロホルムで溶出すると、 2 一 〔 3 —メ チルー 4 一 ( 2 —モルホ リ ノ エ トキシ) 一 2 —ピリ ジル〕 メ チルチオ一 1 H—べンズィ ミダゾールが油状物として 得られる。
[0095] 1 H - N M R ( C D C £ 3) : 6 ( ppm) =
[0096] 2.28 (s, 3H) , 2.50〜2.70ぉょび3.68〜3.84 (各々 m, 8H) , 2.88 (t, 2Η), 4.20 (t, 2H) , 4.40 (s, 2H) , 6.76および
[0097] 8.34 (各々 d, 2H) , 7·08〜7.26および 7·44〜7·60 (各々 m, 4H)
[0098] 参考例 5
[0099] 2 —ク ロ ロメ チノレー 3 —メ チル一 4 一 〔 2 — ( 1 —メ チルー 2 —ピロ リ ジニル) エ トキシ〕 ピリ ジン · 2塩酸塩 1 2. 1 gを 2 —メ ルカプ トべンズィ ミダゾ一ル 4. 8 gおよび 2 3 %水酸化 ナ ト リ ウム 2 0 を舍有するエタノール 1 0 0 の溶液に加え、 1 時間加熱還流する。 反応終了後、 エタノ ールを留去し、 残查 に水を加え、 炭酸カ リ ウムで飽和後、 酢酸ェチルにて抽出する。 抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を留去し、 得ら れる残查をシリガゲルカラムクロマ トグラフィーに付し、 クロ 口ホルムで溶出し、 ァセ ト ンから結晶化すると、 融点 8 5 〜87 •Cの 2 — 〔 3—メ チル一 4 — 〔 2 — ( 1 ーメチルー 2—ビロ リ ジニル) ェ トキシ〕 一 2 -ビリ ジル〕 メ チルチオ一 1 H—べン ズイ ミダゾールが得られる。
[0100] 参考例 6
[0101] 2 —ク ロロメチル一 3 —メチルー - 〔 ( 1 ーメ チルー 2— ピぺリジニル) メ トキシ〕 ビリ ジン ' 2塩酸塩 1 6。 5 gを 2 — メルカプトベンズィ ミダゾ一ル 5. 1 gおよび 2 8 %水酸.化ナ ト リ ウム 3 0 を舍有するエタノール 1 5 0 ^の溶液に加え、 1 時簡加熱還流する。 反応終了後、 エタノールを留去し、 残查に 水を加え、 炭酸力 リ ゥムで飽和後、 ク口口ホルムで抽出する。 抽出液を無水炭酸カ リ ウムで乾燥後、 溶媒を留去し、 得られる 残查をシリ カゲルカラムクロマ トグラフ ィーに付し、 4 %メ タ ノ 一ルーク口口ホルムで溶出し、 ァセ ト ン一エーテルから結晶 化すると、 融点 1 2 5 〜 1 2 7 ての 2 - 〔 3 —メチルー 4 — 〔 ( 1 ーメ チルー 2 -ピぺリ ジニル) メ トキシ〕 一 2 —ピリ ジ ル〕 メ チルチオ一 1 Η—ベンズイ ミダゾールが得られる。
[0102] 以下、 同様にして次の化合物が製造される。
[0103] ◎ 2 — 〔 3 —メ チルー 4 〔 2 — ( Ν —ベンジルー Ν —メ チ ノレァ ミノ ) ェ トキシ〕 一 2 —どひ ジル〕 メ チルチオ一 5 —メ ト キシー Γ Η —べンズィ ミダゾール、 淡褐色結晶、 融点 1 2 1 〜 1 2 2 °C
[0104] ◎ 2 一 〔 3 —メ チル一 4 — 〔 2 - 〔 N— ( p —ク ロ口べンジ ル) 一 N—メ チルァ ミ ノ 〕 エ トキシ〕 一 2 —ピリ ジル〕 メ チル チォー 1 H—べンズィ ミダゾール、 無色結晶、 融点 1 1 0 〜 1 1 3 *C
[0105] ◎ 2 — 〔 3 —メ チルー 4 — 〔 2 — 〔 N—メ チルー N— ( 4 — メ チルベンジル) ァミ ノ 〕 エ トキシ〕 一 2 —ピリ ジル〕 メ チル チォ一 1 H—べンズイ ミダゾール、 無色結晶、 融点 9 9 〜102 •C
[0106] ◎ 2 — 〔 3—メ チル一 4 一 〔 2 — ( 1 , 2 , 3 , 4 ーテ ト ラ ヒ ドロイ ソキノ リ ン一 2 —ィ ル) エ トキシ〕 一 2 —ピリ ジル〕 メ チルチオ— 1 H—べンズイ ミダゾール、 淡褐色結晶、 融点
[0107] 9 2〜 9 5 'C
[0108] ◎ 2 — 〔 3 —メ チルー 4 — 〔 2 — ( N ^ンジルー N—ェチ ルァ ミ ノ ) エ トキシ〕 一 2 —ピリ ジル〕 メ チルチオ一 1 Η—べ ンズィ ミダゾール、 油状物
[0109] ! Η - N M R ( C D C £ 3) : δ (PPm) =1.10 (t, 3H) , 2.14 (s, 3Η) , 2.68 (q, 2Η) , 2.92 (t, 2Η) , 3.70 (s, 2Η) , 4.04 (t, 2Η) , 4.36 (s, 2Η) , 6, 62および 8.30 ( 各々 d, 2H) , 7.00〜7.64 (各々 m, 9H)
[0110] ◎ 2 — 〔 3 —メ チルー 4 一 〔 2 — ( N—べンジルー N—プロ ピルァ ミ ノ ) エ トキシ〕 一 2 — ピリ ジル〕 メ チルチオ一 1 H— ベンズィ ミダゾール、 油状物、
[0111] 1 H - N M R ( C ひ C £ 3) : δ (ppm) =0.90 (t, 3H) , 1.54 (m, 2Η) , 2.24 (s, 3Η) , 2.56 (t, 2Η) , 2.91 (t, 2Η) , 3.69 (s, 2Ή) , 4.04 (t, 2H) , 4.36 (s, 2H) , 6.62および 8.28 (各 d, 2H) , 6.96〜7.64 (各々 m, 9H) ◎ 5 —ク ロロ ー 2 — 〔 3 —メチル一 4— 〔 2 — ( N—べンジ ル一 N—ェチルァ ミノ ) ェ トキシ〕 一 2 -ビリ ジル〕 メ チルチ ォ一 1 H—ベ ンズィ ミダゾ一ル、 淡褐色結晶、 融点 1 2 4〜
[0112] 1 2 5て
[0113] ◎ 2一 〔 3 —メチル一 4一 -〔 2 — ( N—メチルァ二リ ノ ) ェ トキシ〕 一 2 —ビ ジル〕 メ チルチオ一 1 H—べンズイ ミダゾ —ル、 油状物、
[0114] 1 H - N M R ( C D C H z) : δ (PPm) =2.22 (ss 3H) , 3.02 (s, 3H) , 3.90 (m, 2H) , 4.15 (m, 2H) , 4.38 (s, 2H) , 6。70 (in, 4H) , 7.15 (m, 4H) s 7.45 (m, 2H) , 8.20 (d, 1H)
[0115] ◎ 2 — 〔 3 —メ チルー 4 一 ( 3 —モルホリ ノ プ口ポキシ) 一 2 —ピリ ジル〕 メ チルチオ一 1丑一ベンズイ ミダゾール、 融点 1 4 8〜 1 5 0て (分解)
[0116] ◎ 2 — 〔 3 —メ チルー 4— ( 3 —ビぺリ ジノ プ口ボキシ) 一 2 -ピリジル〕 メ チルチオ _ 1 H—べンズィ ミダゾ一ル、 融点 1 1 4〜 1 1 5 X (分解)
[0117] © 2— 〔 3 —メ チル一 4 一 〔 2 — ( 2 -ォキソ一 1 一ピロ リ ジニル) ェ トキシ〕 一 2 —ピリ ジル〕 メ チルチォ一 1 H—ベン ズイ ミダゾール、 融点 6 4〜 6 5 て
[0118] ◎ 2 一 〔 3 —メ チル一 4— C 2 - ( -メチルー N— ( 2 — フエニルェチル) ァ ミノ 〕 エ トキシ〕 一 2 —ピリ ジル〕 メ チル チォー 1 H—べンズイ ミダゾール
[0119] 1 H - N M R ( C D C £ 3) : δ (ppm) = 2.24 (s, 3H) , 2.44 (s, 3Η) , 2.60〜2.84 (m, 4Η) , 2.92 (t, 2Η), 4.12 (t, 2H) , 4.39 (s, 2Η), 6.72および 8.32 (各々 d, 2H) , 7.10〜7.35 および 7.40 〜7.60 (各々 m, 9H)
[0120] ® 2 - 〔 3—メ チルー 4 — (4一モノレホ リ ノ ブ ト キ シ) 一 2 — ビリ ジル〕 メ チルチオ一 1 H—ベンズイ ミダゾ一ル
[0121] 1 H - N M R ( C D C £ 3) : 6 ( ppm) = 1.50〜2· 00および 2.30〜2.55 (各々 m, 10H) , 3.55〜3.80 (m, 4H) , 4.00 (t, 2H), 4.30 (3, 21!), 6.70ぉょび 8.25 ( 各々 d, 2H), 7.00 〜7,35および 7.40〜7.60 (各々 m, 4H)
[0122] © 2 — 〔 3 —メ チルー 4一 L 2 一 〔 N—メ チルー N - ( 3 — フエニルプロ ビル) ァ ミ ノ 〕 エ ト キ シ〕 一 2 — ピ リ ジル〕 メ チ ルチオ一 1 H—ベンズイ ミダゾール
[0123] 1 H - N M R ( C D C £ 3) *' ( ppm) = 1· 64〜2, 10 (m, 2H) , 2.22 (s, 3H) , 2.39 (s, 3H) , 2.52および 2,68 (各々 t, 4H) , 2.86 (t, 2H) , 4.11 (t, 2H) s 4.40 (s, 2H) , 6.72および
[0124] 8.32 (各々 d, 2H), 04〜7.40および 7·40〜7.70 (各々 m, 9H)
[0125] ◎ 2 — 〔 3 —メ チル一 4 一 〔 3 — ( N—ベンジル一 N—メ チ ルァ ミ ノ ) プロボキ シ〕 一 2 — ピ リ ジル〕 メ チルチオ一 1 H— ベンズィ ミダゾ一ル
[0126] 1 H - N M R ( C D C £ 3) : (ppm) =1.80〜2.12 (m, 2H) , 2.04 (s, 3H) , 2.24 (s, 3H) , 2.52 (t, 2H) , 3.50 (s, 2H) , 4.03 (t, 2H) , 4.40 (s, 2H) , 6.70および 8.30 ( 各々 d, 2H) , 7.00〜7.40および 7.45〜7.7ひ (各々 m, 9H)
[0127] © 2 — 〔 3 —メ チルー 4 一 〔 2 — 〔 N— ( 3 —メ ト キ シベン ジル) 一 N—メ チルァ ミ ノ 〕 エ ト キ シ〕 一 2 —ピリ ジル〕 メ チ ルチオ— 1 H ^ ンズイ ミダゾール、 融点 8 9〜 9 1 'C (分解) ◎ 2 — 〔 3 —メチルー 4 一 【 2— C N - ( 2—ク口 πベンジ ル) 一 N—メ チルァ ミノ 〕 エ トキシ〕 一 2 —ピリ ジル〕 メ チル チォ一 1 H—ベンズイ ミダゾ一ル、 融点 1 2 7〜 : I 3 0 ΐ (分 解)
[0128] ◎ 2 — 〔 3 —メ チル一 4 一 〔 2— C Ν - ( 4一フルォロ.ベン ジル) 一 Ν—メチルァミノ 〕 エ トキシ〕 一 2 —ビリ ジル〕 メ チ ルチオ一 1 H—ベンズイ ミダゾ一ル
[0129] ^ - M R C C D C £ 3) : δ (ppm) =2.25 is, 3H) , 2.40 (s, 3H>, 2,80 (t, 2H), 3.50 (s, 2H) , 4.18 (t, 2H) , 4.50 (s5 2H) , 6.65および 8.25 (各々 d, 2H) , 7。00〜7.55 (各々 m, 8H)
[0130] © 2 — 〔 3 —メチルー 4 — 〔 2 — 〔 N— ( 3 , 4 , 5—ト リ メ トキシベンジル) 一 N—メ チルァ ミノ 〕 ェ トキシ〕 一 2 —ビ リ ジル〕 メチルチオ一 1 H—べンズイ ミダゾール
[0131] Ή - NM R ( C D C £ 3) ? 6 (PPm) =2.25 (s, 3H) , 2.39 is, 3H) , 2.80 (t, 2H) , 3.60 (s, 2H) , 3。70 (s, 9H) , 4.10 (t, 2H), 4.42 (s, 2H) , 6,75および 8.35 ( 各々 d, 2H) , T.00〜"? .45および 7.50〜7.80 (各々 m, 6H)
[0132] 実施例 1
[0133] 2 一 〔 3一メ チル一 4 — 〔 2 — ( N—べンジルー N—メ チル ア ミノ ) エ トキシ 一 2 —ピリ ジル〕 メチルチオ一 1 H—ベン ズイ ミダゾ一ノレ L 6 gのクロ口ホノレム 1 0 0 溶液に、 メ タク ロロ安息香酸を加え、 室温にて 2 0分間攪拌する。 一 3 0 'Cに 冷却後、 8 0 %メ タクロロ過安息香酸 1. 0 gを加え、 1 5分間 攪拌し、 ついで、 アン乇ニァガスを通し、 生じた沈澱を濾別す る。 濾液を缄圧濃縮し、 残查をシリ 力ゲル力ラムク ロマ トダラ フ ィ一に付し、 エタノール性アンモニアを 4 %舍有するク ロ 口 ホルムで溶出する と、 2 — 〔 3—メ チルー 4 一 〔 2 — ( N—べ ンジルー N—メ チルァ ミ ノ ) エ トキシ〕 一 2 —ビリ ジル〕 メ チ ルスルフ ィ二ルー 1 H—べンズィ ミダゾールが無晶形粉末とし て得られる。
[0134] 1 H - N M R ( C D C £ 3) : δ (ppm) =2.12 (s, 3H) , 2.32 (s, 3Η), 2.80 (t, 2Η), 3.60 (s, 2Η) , 4.05 (t, 2Η), 4.70 (s, 2H) , 6.62および 8.24 (各々 d, 2H) , 7·00〜7.36および 7.40〜7.66 (各々 m, 9H)
[0135] 実施例 2
[0136] 2 — 〔 3—メ チルー 4 一 ( 2 —ビベリ ジノ エ トキシ) 一 2 — ビリ ジル〕 メ チルチオ一 1 H—べンズィ ミダゾール 2. 5 gのク ロ ロホルム 1 2. 5 Bifi溶液に、 メ タク ロ 口安息香酸 1. 1 gを加え、 室温にて 2 0分間攪拌する。 一 2 8 てに冷却後、 8 0 %メ タク 口口過安息香酸 1. 7 を加え、 2 0分間攪拌し、 ついで、 ァン モニァガスを通し、 生じた沈澱を濾別する。 濾液を減圧濃縮し、 残查をシリ カゲルカ ラムク ロマ トグラフ ィ 一に付し、 エタノ ー ル性ァ ンモニァを 1 2 %舍有するク ロ 口ホルムで溶出する と、 2 — 〔 3—メ チル一 4 一 ( 2 —ピペリ ジノ エ トキシ) 一 2—ビ リ ジル〕 メ チルスルフ ィ ニル— 1 H ^ンズィ ミダゾ一ルが無 晶形粉末として得られる。
[0137] 1 H - N M R ( C D C £ 3) : 6 (ppm) = 1.20〜1.80および 2.40〜2.60 (各々 m) , 2.14 (s, 3H) , 2.80 (t, 2H) , 4.12 (t, 2H), 4.76 (s, 2fi), 6.70 および 8.26 (各々 d, 2H) , 7.20 〜7.40および 7.52 〜7.76 (各々 m, 4H)
[0138] 実施例 3
[0139] 2 - 3 一メチル一 4一 〔 2 — ( 4 ーメ チル一 1 ービペラジ ニル) エ トキシ〕 一 2 —ピリ ジル〕 メ チルチオ一 1 H—べンズ ィ ミダゾール 1. 6 gのクロ口ホルム 1 0 0 溶液に、 メ タクロ 口安息香酸 1. 4 gを加え、 室温にて 2 0分間攪拌する。 — 3 5 •Cに冷却後、 8 0 %メ タクロ口過安息香酸 1. 7 gを加え、 1 0 分間琛拌し、 ついで、 ア ンモニアガスを通し、 生じた沈毅を濾 別する 濾液を缄圧濃縮し、 残查をシリ カゲルカラムクロマ ト グラフィ一に付し、 エタノール性ア ンモニアを 1 6 %舍有する ク口口ホルムで溶出すると、 2 - 〔 3 —メ チル一 4 — 〔 2 —
[0140] ( -メ チルー 1 ービぺラジ二ル) ェ トキシ〕 一 2 —ビリ ジル〕 メ チルスルフィ二ルー 1 H—べンズィ ミダゾールが無晶形粉末 として得られる。
[0141] 1 H - N M R ( C D C & 3) : 6 (ppm) =2.14 (s, 3H) , 2.36
[0142] (s, 31) , 2.4ひ〜 2,70 (m, 8H) 2.82 (t, 2H) , 4.10 (t, 2Η), 4.76 (s, 2H) , 6.66および 8.24 (各々 d, 2H) , 7.20〜7·40 および 7.48 〜7.66 (各々 m, H)
[0143] 実施例 4
[0144] 2 — 〔 3 —メ チル一 4一 ( 2 —モルホリ ノ エ トキシ) 一 2 — ビリ ジル〕 メ チルチオ一 1 H—ベンズィ ミダゾ一ノレ 3. 0 g のク n aホルム 2 0 0 溶液に、 メタクロ口安息香酸 1, 2 gを加ぇ、 室温にて 2 0分間攪拌する。 - 1 5 'Cに冷却後、 8 0 %メ タク 口口過安息香酸 2. 0 gを加え、 2 0分間攪拌し、 ついで、 ア ン モニァガスを通し、 生じた沈澱を瀘別する。 濾液を減圧濃縮し、 残查をシリ カゲルカ ラムク ロマ トグラフ ィ 一に付し、 エタノ ー ル性アンモニアを 5 %舍有するク ロ口ホルムで溶出すると、 2 一 〔 3 —メチルー 4 一 ( 2 -モルホ リ ノ エ トキシ) 一 2 —ピリ ジ)レ〕 メチルスルフ ィ 二ルー 1 H—べンズィ ミダゾ一ルが無晶 形粉末として得られる。
[0145] 1 H - N M R ( C D C £ 3) : δ (ppm) =2.16 (s, 3H) , 2.52 〜2.68ぉょび 3,68〜3.80 (各々 m, 8H) , 2.82 (ts 2H) , 4.12 (t, 2H), 4.79 (s, 2H), 6.68 および 8,28 (各々 d, 2H) , 7.20〜7.40および 7·50〜7.70 (各々 m, 4H)
[0146] 実施例 5
[0147] 2 — 〔 3 —メ チル一 4 一 〔 2 — ( 1 ーメ チルー 2 —ピロ リ ジ ニル) エ トキシ〕 一 2 —ビリ ジル〕 メ チルチオ一 1 H—ベンズ イ ミダゾ一ル 3. 0 gのク ロ口ホルム 2 0 ひ m£溶液に、 メ タク ロ 口安息香酸 1. 2 gを加え、 室温にて 2 0分間攪拌する。 一 1 5 てに冷却後、 8 0 %メ タクロ口過安息香酸 2. 0 gを加え、 2 0 分間欖拌し、 ついで、 ア ンモニアガスを通し、 生じた沈澱を濾 别する。 濾液を減圧濃縮し、 残査をシリ 力ゲル力ラムク ロマ ト グラフィ一に付し、 エタノール性ア ンモニアを 8 %舍有するク ロロホルムで溶出する と、 2 — 〔 3 —メ チルー 4 一 〔 2 — ( 1 —メ チル一 2 —ピロ リ ジニル) エ トキシ〕 一 2 —ピリ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 1 H—べンズィ ミダゾ一ルが無晶形粉夫と して得られる。
[0148] 1 H - N R ( C D C £ 3) : δ ( ppm) = 1.20〜 1.90および '90〜3.19 (各々 m, 7H) , 2.12 (s, 3H) , 2.32 (s, 3H) , .20 (t, 2H) , 4.00 (t, 2H) , 4.76 (s, 2H) , 6.67および 8.25 (各々 d, 2H) , 7.20〜7.36ぉょび 7.50〜7.65 (各々 m, 4H)
[0149] 実施例 6
[0150] 2 — 〔 3 —メチルー 4 一 ( 1 ーメ チル一 4 ービペリ ジルォキ シ) 一 2 -ビリ ジル〕 メチルチオ一 1 H —べンズィ ミダゾ一ル 3. 4 gのクロ口ホルム 2 0 0 溶液に、 メタクロ口安息香酸
[0151] 1. 5 gを加え、 室温にて 2 0分間探拌する。 — 2 O 'Cに冷却後、 8 0 %メ タクロ口過安息香酸 2. 3 gを加え、 2 0分藺攪拌し、 ついで、 アンモニアガスを通し、 生じた沈澱を濾別する。 濾液 を減圧濃縮し、 残查をシリ力ゲル力ラムクロマトダラフィ一に 付し、 エタノール性アンモニアを 1 0 %舍有するクロ口ホルム で溶出すると、 2 — 〔 3 —メ チル一 4 — ( 1 —メ チルー 4—ビ ペリ ジクレオキシ) 一 2 —ビリ ジル〕 メ チノレスルフィニルー 1 H 一べンズィ ミダゾールが無晶形粉末として得られる。
[0152] 1 H - N M R ( C D C £ 3) : δ ( ppm) = 1.60〜2.04、 2.20〜 2.70 および 4„24〜4,52 (各々 m, 9H) , 2.12 (s, 3H) , 2.30 is, 3H) 4.80 (s, 2H) , 6。64 および 8.23 (各々 d, 2H) , 7.20〜7.36および 7.50〜7.66 (各々 m, 4Η)
[0153] 実施例 7
[0154] 2 — 〔 3 —メ チルー 4 — 〔 2 — ( N—べンジルー N—メチル ァ ミノ ) エ トキジ〕 一 2 —ピリ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 1 H—べンズイ ミダゾール 2. 6 gをエタノール & 0 に溶解し、 これに水酸化ナ ト ウム 0. 2 4 7 g舍有水溶液 2 0 ^を加え、 - 室温で 3 0分攪拌する。 反応終了後、 減圧濃縮し、 残查をァセ トン 2 0 ^を用いて溶解させる。 溶液にジェチルエーテル 100 ^を加え、 激しく攪拌し、 ついで濾過すると、 2 - 〔 3 —メ チ ルー 4 一 〔 2 — ( N—べンジルー N—メ チルァ ミ ノ ) エ ト キ シ〕 一 2 — ピリ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 1 H—べンズィ ミダゾ ール · ナ ト リ ウム塩が無晶形粉末として得られる。
[0155] 1 H - N M R ( C D C £ 3) : δ (ppm) = 1.70 (s, 3H) , 2.24 (s, 3fl) , 2.65 (m, 2H), 3·20〜4.70 (m, 6Η) , 6.10 (m, 1Η) , 6.90 (m, 2H) , 7·00〜7·50 (m, 7H) , 7.65 (m, 1H)
[0156] 実施例 8
[0157] 2 — 〔 3—メ チル一 4 一 〔 2 — ( N—べンジルー N—メ チル ァ ミ ノ ) エ ト キ シ〕 一 2 — ピリ ジル〕 メ チルスノレフ ィ ニルー 1 H—べンズィ ミダゾ一ル · ナ ト リ ウム塩 7. 3 3 gを水 1 5 0 id に溶解させ、 これに塩化カルシゥム 0. 9 3 8 g舍有水溶液 5 0 を加え、 室温で 3 0分攪拌する。 折出した結晶を濾過し、 十 分に水洗する と、 2 — 〔 3 —メ チルー 4 一 〔 2 — ( N—べンジ ルー N—メ チルァ ミ ノ ) エ ト キ シ〕 一 2 — ピリ ジル〕 メ チルス ルフ ィ二ルー 1 H—べンズィ ミダゾール · カルシウ ム塩が無色 結晶として得られる。
[0158] 1 H - N M R ( C D C £ 3) : δ (ppm) =2.15 (s, 3H) , 2.35 (s, 3Η) , 2.85 (t, 2Η) , 3.62 (s, 2H) , 4.09 (t, 2H) , 4.55 (q, 2H) , 6.65 (d, 1H) , 7.02 (t, 2H) , 7·21〜7.36 (各々 m, 5H), 7.6 (t, 2H) , 8.18 (d, 1H)
[0159] 上記実施例と同様にして以下の化合物が得られる。
[0160] ◎ 2 — 〔 3 —メ チルー 4 一 〔 2 — ( N—ベ ンジルー N—メ チ ノレア ミ ノ ) エ ト キ シ〕 一 2 — ピ リ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 5 —メ ドキ シ一 1 H—べンズィ ミダゾール、 無晶形粉末 1 H - N M R ( C D C J£ 3) : δ (ppm) =2,10 (s, 3H) , 2.32 (s, 3H), 2.80 (t, 2H) , 3.&0 (s, 2H) , 3.80 (s, 3H) , 4.05 (t, 2H), 4.75 (s, 2H), 6,61および 8,25 (各々 d, 2H) , 6.85 〜7·60 (各々 m, 81)
[0161] ® 2 — 〔 3 —メ チルー 4一 〔 2 — C - ( p —ク ロ 口べンジ ル) 一 —メ チルァ ミ ノ 〕 エ トキ シ〕 一 2 —ピリ ジル〕 メ チル スルフ ィ ニル— 1 H—べンズイ ミダゾール、 無晶形粉未、
[0162] 1 H - N M R ( C O C & s) t δ (pprn) =2.12 (s, 3H) , 2.30 (s, 3H), 2.80 (t, 2H), 3.54 (s, 2H) , 4。 03 (t, 2H) , 4.76 (d, 2H), 6.62および 8.24 (各々 d, 2H) s 7。00〜7.T0 (各々 m, 8H)
[0163] ◎ 2 — 〔 3 —メ チル一 4 — 〔 2 — 〔 N—メ チルー N— ( 4 - メ チルベンジル) ァ ミ ノ 〕 ェ トキ シ〕 一 2 —ビリ ジル〕 メ チル スルフ ィ ニルー 1 H—べンズイ ミダゾール、 無晶形粉末、
[0164] l H— N M R ( C D C £ 3) : δ (ppm) =2.12 (s, 3H) , 2.32 (s, 6Η), 2.80 (t, 2H), 3.54 (s, 2H) , 4.04 (t, 2H) , 4.76 (d, 2H), 6.60および 8.23 (各々 d, 2H) , 6.80〜7.70 (各々 m, 8H)
[0165] ◎ 2 — 〔 3 —メ チル一 4 一 〔 2 — ( 1 , 2 , 3 , 4 —テ ト ラ 匕 ドロ イ ソキノ リ ン一 2 —ィ ル) エ トキ シ〕 一 2 — ビリ ジル〕 メチルスルフ ィ 二ルー 1 H—ベンズィ ミダゾ一ル、 無晶形粉末、 1 H - N M R ( C D C H z) δ (ppm) =2.18 (s, 3H) , 2.90 (s, 4H) , 3.00 Ct, 2H) , 3.76 (s, 2H) , 20 (t, 2H), 4.74 (d, 2H) , 6.70および 8.26 (各々 d, 2H) , 6.84〜7.76 (各々 m, 8H) ◎ 2 — 〔 3 -メ チルー 4 一 〔 2 — ( ίンジルー N—ェチ ルァ ミ ノ ) エ ト キ シ〕 一 2 — ビリ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 1 Η—べンズィ ミダゾール、 無晶形粉末、
[0166] 1 H - N M R ( C D C £ 3) : ff (ppm) =1.10 (t, 3H), 2.12 (s, 3H), 2.65 (q, 2H), 2.88 (t, 2H) , 3.68 (s, 2H) , 3.98 (t, 2H), 4.76 (d, 2H), 6.56および 8.22 (各々 d, 2H) , 7,00〜7.70 (各々 m, 9H)
[0167] ◎ 2 — 〔 3 —メ チルー 4 一 〔 2 — ( N—べンジルー N -プロ ビルァ ミ ノ ) エ ト キ シ〕 一 2 — ピリ ジル〕 メ チルスルフ ィ エル 一 1 H—べンズイ ミダゾール、 無晶形粉末、
[0168] 1 H - N M R ( C D C £ 3) : δ (ppm) =0.89 (t, 3H) , 1.54 (m, 2Η), 2.13 (s, 3H) , 2.52 (t, 2H) , 2.86 (t, 2H) , 3.67 (s, 2H), 3.98 (t, 2H) , 4.74 (d, 2H) , 6.56 および 8.22 (各々 d, 2H) , 7.00〜7.74 (各々 m, 9H)
[0169] ◎ 5 —ク ロ ロ ー 2 — 〔 3 —メ チル— 4 - 〔 2 — ( N—ベンジ ルー N—ェチルァ ミ ノ ) エ ト キ シ〕 一 2 — ピ リ ジル〕 メ チルス ルフ ィ 二ルー 1 H—べンズィ ミダゾール、 無晶形粉末、
[0170] 1 H - N M R ( C D C £ 3) : δ (ppm) =1.07 (t, 3H) , 2.09 (s, 3Η) , 2.64 , 2Η), 2.86 (t, 2H) , 3.66 (s, 2H) , 3.98 (t, 2H), 4.74 (d, 2H) , 6.58および 8.20 (各々 d, 2H) , 7.10〜7.64 (各々 m, 8H)
[0171] ◎ 2 - 〔 3 —メ チルー 4 — 〔 2 — ( N—メ チルァニ リ ノ ) ェ ト キ シ〕 一 2 — ピ リ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 1 H— ^ ^ ンズ ィ ミダゾール、 無晶形粉末、 .
[0172] 1 H - N M R ( C D C £ 3) : 6 (ppm) =2.02 (s, 3H) , 2.98 (s, 3H), 3.90 (m, 2H) , 4.10 (m, 2H) , 4.75 (s, 2H), 6,70 (m, 4H) , 7.15 Cm, 4H) , 7.45 (m, 2H) , 8.18 (d, 1H)
[0173] ◎ 2 — 〔 3 —メチルー 4 一 〔 2 — ( N—メチルァ二リ ノ ) ェ トキシ〕 一 2 —ピリ ジル〕 メ チルスルフィ 二ルー 1 fi—ベンズ ィ ミダゾール · ナ ト リ ゥム塩、 無晶形粉末、
[0174] 1 H - N M R ( C D C i z) I δ (ppm) = 1.75 (s, 3H》, 2.90 (s, 3H) , 3.20 〜 70 (m, 6H) , 6.05 (m, 1H), 6.30〜マ .50 Cm, 9H) , 7.60 (m, 1H)
[0175] ◎ 2 ― 〔 3 —メチルー 4 一 ( 3 一モルホリ ノ プ口ボキシ) 一 2 —ビリ ジル〕 メ チルスルフ ィ ニルー 1 H—ベンズイ ミダゾー ル
[0176] 1 H - N M R ( C D C £ 3) r <y ( ppm) = 1, 90〜2.15および 2*35〜2.60 (各々 m, 8H), 2。18 (s, 3H), 3.73 および 3.75 (各々 t, 4H) , 4.04 (t, 2H), 4.78 (s, 2H) , 6.70 および 8.28 (各々 d, 2Η), 7.20〜7.40および 7.50〜7.70 (各々 m, 4H) - © 2 — 〔 3 -メ チル一 4 — ( 3 —ビペリ ジノプロボキシ) 一 2 一ピリ ジル〕 メ チルスルフィ 二ルー 1 H—ベンズィ ミダゾ一 ル
[0177] 1 H - NM R ( C D C £ 3) : δ (ppm) =
[0178] 1.30〜1.80ぉょび1.90〜2.10 (各々 m, 10H) , 2.15 (s, 3H) , 2.30〜 2.60 (m, 4H) , 4.04 (t, 2Η) , 4.75 (s, 2Η) , 6.70 および 8.30 (各々 d, 2H), 7。20〜7.40および 7,50〜7V70 (各々 m, 4H)
[0179] ◎ 2 — 〔 3—メ チル一 4 — 〔 2 — ( 2 —ォキソ一 1 一ビロ リ ジニル) エ ト キ シ〕 一 2 — ピリ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 1 H—べンズィ ミダゾール
[0180] 1 H - N M R ( C D C £ 3) : δ (ppra) =
[0181] 1.80〜2.10ぉょび2.20〜2.50 (各々 m, 4H) , 2.12 (s, 3H) , 3.50 (t, 2H) , 3.70 (t, 2H) , 4.10 (t, 2H) , 4.74 (s, 2H) , 6.65 および 8.24 (各々 d, 2H) , 7·20〜7.40および 7.40 〜7.80 (各々 nt, 4H)
[0182] ◎ 2 — 〔 3 —メ チルー 4 一 ( 1 ーメ チルー 2 — ビペ リ ジルメ ト キシ) 一 2 — ビリ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 1 H— ^ ノズ イ ミダゾ一ル
[0183] 1 H - N M R ( C D C £ 3) : δ (ppm) =1.20〜; L90および 2·70〜3·00 (各々 m, 9H) , 2.16 (s, 3H) , 2.35 (s, 3H) , 3.80 〜4·20 (m, 2Η), 4.78 (s, 2H) , 6.66および 8.28 ( 各々 d, 2H) , 7.20〜7.40および 7.50〜7.70 (各々 m, 4H)
[0184] ◎ 2 — 〔 3 -メ チルー 4 — 〔 2 — 〔 N—メ チル一 N— ( 2 — フエニルェチル) ァ ミ ノ 〕 エ ト キ シ〕 一 2 — ピリ ジル〕 メ チル スルフ ィ ニルー 1 H—ベンズィ ミダゾール
[0185] 1 H - N M R ( C D C £ 3) : δ (ppm) =2.13 (s, 3H) , 2.42 (s, 3Η), 2.60〜2·80 (m, 4Η) , 2.88 (t, 2Η) , 4.40 (t, 2Η) , 4.74 (s, 2Η), 6.63および 8.24 (各々 d, 2H) , 7.00〜7.40 ' および 7.44〜7.70 (各々 m, 9H)
[0186] ◎ 2 — 〔 3 —メ チルー 4 — (4一モルホ リ ノ ブ トキ シ) 一 2 — ピリ ジル〕 メ チルスゾレフ ィ ニルー 1 H ^ンズイ ミダゾール
[0187] 1 Η - N M R ( C Ό C £ 3) : 6 ( ppm) =
[0188] .40〜2.00 および 2.30〜2.60 (各々 m, 10H), 3.50〜3.80 (m, 4H) , 4.00 (t 2H) , 4.78 (s, 2H) 6.68 および 8.28
[0189] (各々 d, 2H) , 7.20 7.40および 7·50 7.70 (各々 m, 4H) ® 2 — 〔 3 —メ チルー 4 一 〔 2 — 〔 N—メ チル一 N— ( 3 — フエ二ルプロ ビル) ァ ミ ノ 〕 エ トキ シ〕 一 2 —ピリ ジル〕 メ チ ルスルフィニルー 1 H一ベンズィ ミダゾール
[0190] 1 H - N M R ( C D G £ 3) δ ( ppm) 60 1.96 (m, 2H) , 2.14 (s, 3H) , 2.33 (s 3H) , 2,44および 2 64 (各々 t, 4H) 2.80 (t, 2H) , 4.04 (t, 2H) , 4.75 (s, 2H) s 6, 65および 8.26 (各々 d, 2H 7.00〜 40および 7.40〜マ, 70 (各々 m, 9H)
[0191] ◎ 2 一 3 -メ チル一 4 一 〔 3 — ( N—べンジルー N—メ チ ルァ ミソ ) プロポキ シ〕 一 2 - ビリ ジル〕 メチルス ^フ ィ 二ル 一 : L H—ベンズイ ミダゾール
[0192] 1 H - N M R ( C D C £ 3) ι δ ( ppm) = 1 · 80 2.10 (m, 2H) , 2.05 Cs, 3Η) , 2.25 (s, 3H) 2.55 (t, 2H) , 3.50 (s, 2H) , 4.01 (t, 2H) , 4.74 (s, 2H) , 6.66および 8.26 (各々 d, 2H) , 7.10 7.40および 7 45 7,70 (各々 ra, 9H)
[0193] ◎ 2 — 〔 3 —メ チル一 4 一 〔 2 — 〔 N ^ ( 3 —メ ト キシベン ジル) 一 N—メ チルァミ ノ 〕 エ ト キ シ〕 一 2 —ピリ ジル〕 メ チ ルスルフ ィ ニル一 1 H—ベンズイ ミダゾール
[0194] 1 H - N M R ( C D C £ 3) δ (ppm) =2.15 (s, 3H) ,
[0195] 2.40 (s, 3Η) , 2.80 (t, 2Η) , 3.55 (s, 2Η) , 3.80 (s, 3Η) , 4.05 (t, 2Η) , 4.80 (s, 2H) , 6 66および 8.25 ( 各々 d, 2H) , 6 80 7„00 7.05 7.45および 7 50 7.Τ0 (各々 m, 8H)
[0196] ◎ 2 — 〔 3 —メ チル一 4 一 〔 2 — !: N — ( 2 —ク ロ 口べンジ ル) 一 N—メチルァ ミ ノ 〕 エ トキ シ〕 一 2 — ビリ ジル〕 メ チル スルフィ ニルー 1 H—べンズィ ミダゾール
[0197] 1 H - N M R ( C D C £ 3) : δ (ppm) =2.14 (s, 3H) , 2.37 (s, 3Η) , 2.90 (t, 2H) , 3.70 (s, 2H) , 4.10 (t, 2H) , 4.78 (s, 2H) , 6.65 および 8.27 (各々 d, 2H) , 7.07〜7.70 (各々 m, 8H)
[0198] ◎ 2 — 〔 3 —メ チルー 4 一 〔 2— C N - ( 4 -フルォロベン ジル) 一 N—メ チルァ ミ ノ 〕 エ トキシ〕 一 2 —ビリ ジル〕 メ チ ルスルフィ 二ルー 1 H—べンズィ ミダゾール
[0199] 1 H - M R ( C D C £ 3) : δ (ppm) =2.12 (s, 3H), 2.30(s, 3H) , 2.77 (t, 2H) , 3.52 (s, 2H) , 4.00 (t, 2H) , 4.77 (s, 2H) , 6.62および 8.23 ( 各々 d, 2H) , 7.00〜7·50 および 7·52〜7·70 (各々 m, 8Η)
[0200] ◎ 2 — 〔 3—メ チル一 4 一 〔 2 — 〔 Ν— ( 3 , 4 , 5— ト リ メ トキシベンジル) 一 Ν—メチルァ ミ ノ 〕 エ トキシ〕 一 2 —ビ リ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 1 Η—べンズィ ミダゾール
[0201] 1 Η - N M R ( C D C £ 3) : δ (ppm) =2.24 (s, 3H) , 2.40 (s, 3Η) , 2.80 (t, 2H) , 3.62 (s, 2H), 3.69 (s, 9H) , 4.12 (t, 2H) , 4.82 (s, 2H) , 6.7 および 8.36 (各々 d, 2H) , 7.00〜7.45および 7.50〜7.80 (各々 m, 6H)
[0202] ◎ 2 — 〔 3—メ チル一 4 — 〔 2 — 〔 N— ( 3 , , 5— ト リ メ トキシベンジル) 一 Ν—メ チルァ ミ ノ 〕 エ トキシ〕 一 2 —ピ リ ジノレ〕 メ チルス ノレフ ィ ニノレー 1 Η ^ンズィ ミダゾール ' ナ ト リ ウム塩
[0203] 1 Η - N M R ( C D C £ 3) : δ ( ppm) =
[0204] .95 (br.s, 3H) , 2.15 (s, 3Η) , 2.75 (br.s, 2Η) , 3.48 (s,2ff), 3.70 (br.s,2ff), 3.80 (s, 9H), 4.50 (br.s, 2H) , 6.20および 7.80 (各々 br.s, 2H) , 6.80〜"? .30および 7.35 〜7.65 (各々 m, 6H)
[0205] ◎ 2 — 〔 3 —メ チルー 4 一 〔 2 — ( N - ( 4 一ブロモベンジ ル) 一 N—メ チルァミノ 〕 ェ トキシ〕 一 2 —ビリ ジル〕 メチル スルフィ 二ルー 1 H一べンズィ ミダゾール
[0206] l H - NM R ( C D C £ 3) : δ (ppni) =2.16 (s, 3H) , 2.37 (s, 3Η), 2.92 (t, 2Η), 3.53 (s, 2H) , 4.05 (t, 2H), 4.80 (s, 2H), 6.65 (d, 1H), 7·00〜Τ。80 (各々 m, 8H) s 8.25 (各々 d, 1H)
[0207] 製剤処方例
[0208] 錠剤 有効成分 5 m 舍有錠荊は以下の組成により調製される。
[0209] 実施例 1の化合物 5 mg
[0210] コーンスターチ 1 5 mg
[0211] 5 7 ig
[0212] 微結晶セルロース 4 0 mg
[0213] ステアリ ン酸マグネシゥム 3 mg_
[0214] 1 2 0 mg
[0215] カプセル剂 有効成分 3 mg含有カプセル剤は以下の組成により 調製される。
[0216] 実施例 1 の化合物 3 mg
[0217] コーンスターチ 3 0 mg
[0218] 乳糖 6 mg
[0219] ヒ ドロキシプロ ビルセルロース 6 mg _
[0220] 1 0 0 mg 本発明を上述の明細書およびそれに包舍される実施例により 十分に説明したが、 これらは本発明の精神と範囲に反すること なく種々に変更、 修飾することができる。
权利要求:
Claims請求の範囲
1 . 一般式
Η
〔式中、 R 1 は水素、 ハロゲン、 アルキル、 アルコキシ、 ァル コ キ シカルボニルまたはハロアルキルを、
R 2 、 R 3 は同一または異なって水素、 ハロゲンまたはアル キルを、
Lは式 : .
/ R
- N <
、 R 5
で表わされる基 (ここで、 R 、 R s の一方が水素を示すとき, 他方は水素、 ァルキル、 フ ヱニル、 置換フ ヱニル、 ァ ラルキル- 置換ァラルキル、 ァ シルを示し、 R 4 、 R 5 の一方がアルキル- フエニル、 置換フヱニル、 ァ ラルキル、 置換ァ ラルキル、 ァ シ ルを示すとき、 他方はフ ヱニル、 置換フ エニル、 ァラルキル、 置換ァラルキル、 ァ シルを示すか、 または R 4 と R 5 とが隣接 する窒素原子とともに結合して、 縮合していてもよい複素環を 形成する基を示す。 ) またば式:
で表わされる基 〔こ こで、 R 6 は水素、 アルキルまたはァ シル を、 Zはメ チ レ ン、 酸素または硫黄を、 i 、 mは同一または異
3 .5
なって 0および 1 〜 3の整数を示す。 ) を、 および
nは 0または 1 〜 8の整数を示す。 〕
により表わされる 'ピリ ジン化合物またはその医薬上許容しう る
2 . Lが式 :
Z R
-
R 5
で表わされる基を示し、 ここで、 R 4 はアルキルを、 R 5 はァ ラルキル、 置換ァラルキルを示すか、 または R 4 と R 5 とが隣 接する窒素原子とともに結合して、 縮合していてもよい複素環 を形成する基を示す請求項第 1項記載のビリ ジン化合物または その医薬上許容しうる塩。
3 . Lが式 :
/ R 4
- <
ヽ R 5
で表わされる基を示し、 ここで、 R 4 は炭素数 1 〜 4個のアル キルを、 R s は置換基としてハロゲンまたは炭素数 1.〜 4個の アルキルを有していてもよいベンジル、 2 —フエニルェチルで ある請求項第 1項記載のビリ ジン化合物またはその医薬上許容 しうる fe。
4 . Lが置換基としてハロゲン、 炭素数 1 〜 4個のアルキルま たは炭素数 1 〜 4個のアルコキシを 1 〜 3個有していてもよい
1 , 2 , 3 , 4 —テ ト ラ ヒ ドロイ ソキノ リ ン一 2 —ィ ルである 請求項第 1項記載のビリ ジン化合物またはその医薬上許容しう る塩。
5 . 2 — 〔 3 —メチルー 4 一 〔 2 — (N—べンジルー N—メ チ ル) アミノ エ トキシ〕 一 2 —ビリ ジル〕 メ チルスルフ ィ 二ルー 1 H—ベンズィ ミダゾール、 2— 〔 3 —メチル一 4 一 〔 2 —
〔 N—メ チル一 N— ( 2 —フエ二ルェチル) ァ ミノ 〕 エ トキシ〕 — 2 —ピリ ジル〕 メ チルスルフィニルー 1 H—べンズィ ミダゾ ール、 2 一 〔 3 —メ チル一 4 一 〔 2— ( N— ( 4 一ク ロ口ベン ジル) 一 Nーメ チル) ァ ミノ エ トキシ〕 一 2 —ピリ ジル〕 メ チ ルスルフィ二ルー 1 H―ベンズイ ミダゾール、 2 — 〔 3 —メ チ ルー 4 一 〔 2 — C N - ( 4 一フルォロベンジル) 一 N—メチル ァ ミ ノ 〕 ェ トキシ〕 一 一ピリ ジル〕 メチルスルフ ィ ニル一 1
H ンズイ ミダゾール、 2 — 〔 3 —メ チル一 4 一 〔 2 — 〔 N ーメ チルー N— ( 4 ーメ チルベンジル) ァミノ 〕 エ トキシ〕 一 2 —ビリ ジル〕 メ チルスルフィ ニルー 1 H—ベンズィ ミダゾー ル、 2 - 〔 3 —メ チル一 4 一 ( 2 —モルホリノ エ トキシ) 一 2 -ビリ ジル〕 メ チルスルフ ィ エル一 1 H —ベンズイ ミダゾール および 2 _ 〔 3 —メ チル一 4 一 〔 2 — ( 1 , 2 , 3 , 4 —テ ト ラ ヒ ド π ィ ソキノ リ ンー 2 —ィル) エ トキシ〕 一 2 —ピリ ジル〕 メチルス Jレフ ィ ニルー 1 H一ベンズイ ミダゾールから選ばれる 請求項第 1項記載のピリ ジン化合物またはその医薬上許容しう る塩。— - —
6 . 請求項第 1項記載のビリ ジン化合物またばその医薬上許容 しう る塩を有効成分として含有することを特徴とする医薬組成 物。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
JP6423372B2|2018-11-14|強力なrock1およびrock2阻害剤としてのフェニルピラゾール誘導体
US4182766A|1980-01-08|Naphth[2,3-d]imidazoles
EP0654471B1|1998-07-08|Pyridine derivatives, pharmaceutical compositions comprising the same, the use of the same for the manufacture of medicaments having therapeutic or preventative value, and process for preparing the same
JP2923742B2|1999-07-26|4−アミノキナゾリン誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬品
KR100386487B1|2003-09-26|신규한퀴누클리딘유도체및이의약제학적조성물
FI96029C|1996-04-25|Analogiamenetelmä lääkeaineena käyttökelpoisen pyridiinijohdannaisen valmistamiseksi
DE69634254T2|2006-01-12|Verwendung von oxidosqualencyclasehemmer zur senkung des cholesterinblutspiegels
JP5097701B2|2012-12-12|Rho−キナーゼの阻害剤としてのイソキノリン誘導体
ES2278578T3|2007-08-16|Procedimientos y compuestos intermedios para preparar compuestos anticancerigenos.
US4560688A|1985-12-24|Tricyclic antihistamines
US4282233A|1981-08-04|Antihistaminic 11-|-5H-benzo-[5,6]-cyclohepta-[1,2-b]-pyridines
ES2376166T3|2012-03-09|Compuestos de isoquinolina y su uso medicinal.
EP2499144B1|2013-10-23|Quinoline and quinoxaline derivatives as kinase inhibitors
KR100626605B1|2006-09-22|신규 피리다진 유도체 및 이를 유효성분으로 하는 의약
EP2114955B1|2013-02-13|Bridged bicyclic aryl and bridged bicyclic heteroaryl substituted triazoles useful as axl inhibitors
AU2004213616B2|2011-05-26|A process of preparing imatinib
JP4909068B2|2012-04-04|カルボキサミド誘導体
EP0005129B1|1981-04-29|Substituted pyridylsulfinylbenzimidazoles having gastric acid secretion properties, pharmaceutical preparations containing same, and intermediates for their preparation
CA2583259C|2011-08-02|Aromatic ring fused pyrimidine derivative
US6673799B1|2004-01-06|Cyanophenyl derivative
JP3531169B2|2004-05-24|縮合ヘテロ環化合物およびその医薬用途
ES2327104T3|2009-10-26|Agoristas de receptor muscarinico.
US4656174A|1987-04-07|Quinoline therapeutic agents
CA2748251C|2016-08-02|Bicyclic heterocyclic compound for use as a sensory neuron specific sodium channel inhibitor
JP4775767B2|2011-09-21|非芳香環縮合ピリミジン誘導体
同族专利:
公开号 | 公开日
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1989-01-26| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): US |
1989-01-26| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT NL SE |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
JP62/182590||1987-07-21||
JP18259087||1987-07-21||
JP62/336073||1987-12-29||
JP33607387||1987-12-29||KR90700587A| KR940006717B1|1988-07-18|1988-07-17|리클라이닝장치|
[返回顶部]